- HOME
- >
- お知らせ

ニュース
2023
お知らせ
イベント
2023年10月4日に、アメリカ・ボストンでChemaxon社のユーザーグループミーティングが開催されることが決定しました。Chemaxonの創立25周年を記念したイベントとなりますので、皆様是非ご参加ください!Chemaxon User Group Meeting in Boston
2023/07/21
お知らせ
イベント
「Chemaxonユーザーグループミーティング2023」を9/12(火)と9/15(金)に開催致します。今年は前年の東京に加え、大阪での開催も予定しています。Chemaxonユーザーグループミーティング2023【終了】
2023/07/18
お知らせ
イベント
ボストンで5月16~18日にボストンで開催される、「Bio-IT Conference & Expo 2023」にChemaxon社が参加いたします。Bio-IT Conference & Expo 2023
2023/04/28
お知らせ
イベント
2023年3月29日(木)に、サターラ社と共催でウェビナー:「アイデア創出を支援するデータ横断的な検索と解析~D360が実現する社内外創薬データソースの統合管理と活用」を開催いたします。共催ウェビナーは三回目の開催となりますが、今回は社内データベースと世界最大のデータベースであるGOSTARを用いて、Chemaxon社のJChem Oracle Cartridgeを介した構造式による串刺し検索を行い、可視化、分析に使用できる共通のツールを用いた解析の例をデモを交えてご紹介します。是非ご参加ください。【終了】【第三弾】サターラxパトコア共催ウェビナー開催のお知らせ
2023/03/10
2022
お知らせ
プレスリリース
新製品
データおよびデジタルインサイトの世界的なリーディングカンパニー「Excelra社」が、弊社との提携を発表しました。Excelra社、パトコア社との提携を発表
2022/09/22
お知らせ
イベント
「Chemaxonユーザーグループミーティング2022」を10/18(火)に開催致します。 本会では、Chemaxonの新CEO Richard JonesよりChemaxonの新たなビジョンのご紹介、 製品開発責任者より、最新のロードマップのご案内、 ベーリンガー・インゲルハイム社におけるDesignHUB(化合物デザインプラットフォーム)の利用事例のご紹介などを予定しております。【終了】Chemaxonユーザーグループミーティング2022
2022/09/14
お知らせ
イベント
2022年9月15日(木)に、サターラ社と共催でウェビナー:「モダリティ研究の課題と「D360」のポテンシャル~ ペプチドや抗体・ADCの取り扱いにおける課題解決の方向性~」を開催いたします。二回目の共催となる今回は、前回のウェビナーで頂いたご質問より、「D360」における抗体・ADC、ペプチドに関する課題への利用案をデモンストレーションを交えながらご紹介いたします。是非ご参加ください。【終了】【第二弾】サターラxパトコア共催ウェビナー開催のお知らせ
2022/08/29
お知らせ
プレスリリース
新製品
Chemaxonの創薬プラットフォームDesign HubからオプションとしてChemical.AI社の逆合成ツールChemAIRSにアクセスできるようにする戦略的パートナーシップを発表。Chemical.AI社とChemaxon社、科学情報ソフトウェア統合における協業を発表
2022/05/30
お知らせ
イベント
2022年6月21日(火)に、サターラ社と共催でウェビナー:「各種モダリティに対応した統合参照とSAR解析の可能性~ 低分子から高分子まで、リアルタイムにデータを収集し、迅速に最適な解析を実現 ~」を開催いたします。社内のあらゆるデータベースより柔軟な情報の取得・参照・解析を可能にする”セルフサービス型”のインフォマティクスプラットフォームの「D360」についてお話いたします。是非ご参加ください。【終了】サターラxパトコア共催ウェビナー開催のお知らせ
2022/05/25
お知らせ
プレスリリース
パトコア社が代理店を務める、Chemaxon社とCertara社が戦略的パートナーシップの提携を発表しました。Certara社とChemaxon社、戦略的パートナーシップ提携を発表
2022/04/28
お知らせ
Spring4Shell/SpringShellの脆弱性(CVE-2022-22965)に関するChemaxon製品の影響やChemaxonの対応状況をお知らせします。Spring4Shellの脆弱性に対するChemaxonの対応
2022/04/10
お知らせ
弊社が日本総代理店を務めるChemAxon社(本社:ハンガリー・ブタペスト)は、CEOの交代を発表しました。Chemaxon社 新CEO Richard Jones氏の就任を発表
2022/02/03
お知らせ
イベント
「2021特許・情報フェア&コンファレンス」に出展します。今年は科学技術館(2/2~4)とオンライン(2/7~28)のハイブリットでの開催となります。弊社からは、化学分野における特許の申請や分析を革新する、「特許DXソリューション」を出展致します。『特許・情報フェア&コンファレンス』出展のお知らせ
2022/01/19
2021
お知らせ
Log4j Java ライブラリのリモートコード実行 (RCE) 脆弱性 (CVE-2021-44228)に関するChemAxonの対応について「Log4Shell」の脆弱性に対するChemAxonの対応
2021/12/16
お知らせ
イベント
ChemAxonオンラインユーザー会が2021年11月30日と12月2日に開催されました。アーカイブを配信していますので、ご希望の方は一報下さい。化合物デザイン基盤やAI創薬など創薬DXに関連するセッションが含まれます。【終了】ChemAxon Stories2021(ChemAxonオンラインユーザー会)
2021/11/19
お知らせ
イベント
2021年10月18日~10月29日の間、オンラインイベント「ケミカルマテリアルJapan2021」で開催される「化学物質管理ミーティング」に出展いたしました。 化学物質管理の「これ困った!」を解決するソリューションをご紹介しております。ぜひブースにお立ち寄りいただき、貴社の化学物質管理の改善にお役立てください。【終了】ケミカルマテリアルJapan2021
2021/10/17
お知らせ
イベント
2021年10月26日 (火) ~ 28日(木)、 CBI学会2021年CBI学会念大会の企業セッションに出展致します。 展示ブースはES-08(F-7)(Remo 7階 左側)となりますので是非ご来場ください。 データ駆動型化合物設計プラットフォームDesign Hubや強力な化学特許クレームの作成を強力に支援するMarkush Editorなどを出展します。CBI学会2021年大会出展のお知らせ(10/26-28オンライン)
2021/10/17
お知らせ
この広大な空間のどこかで、未来の薬を見つけることが期待されます。ChemAxonでは化合物デザインプラットフォームDesign Hubから様々なデータベースへのアクセスを可能にしていますが、この度、ホワイトペーパとしてまとめましたので是非ご覧ください。創薬における市販化合物のスクリーニング
2021/09/29
お知らせ
ChemAxonは、今後のLTS(長期サポート)リリースでJava8,JChem.NET,OLEのサポートを終了致します。ChemAxon製品:Java8,JChem.NET,OLEサポートの終了について
2021/08/01
お知らせ
合理的な薬物設計のための生体分子および物理モデリングの精度を評価することを目的とするSAMPL6 Part II log P Challengeと比較した結果、ChemAxon社のlog P予測モデルは最も高い精度でした。(RMSE:0.31,MAE:0.23,ME:-0.02,R2:0.82.Kendall tau:0.95)logP予測精度の限界に挑む。SAMPL 6ブラインドチャレンジの結果
2021/06/14
お知らせ
新製品
本稿では、大規模な化学ライブラリを検索する際の現在の課題について考察し、次の最適で新規な合成可能な生物活性構造を追跡するために化学空間のはるか彼方を探索しようとしているドラッグデザイナー、メディシナルケミスト、ケムインフォマティシャンに、画期的なソリューションを提供する可能性のあるアプローチについて検討します。超大規模ケミカルライブラリーの検索への挑戦
2021/06/03
お知らせ
イベント
新製品
ChemAxonの最新化学特許ソリューションMarkush Editor(マーカッシュ又はマルクーシュ・エディター)により、時間と労力を節約しつつ、強力で高品質なクレームの作成を支援する方法をご紹介します。ご希望の方に動画をご案内しております。(2021年6月17日開催)ChemAxonウェビナー:化学特許を書く新しい方法【動画案内中】
2021/05/19
お知らせ
イベント
新製品
最新のアーキテクチャーに基づく構造検索技術「JChem Microservices」による大規模で高可用性な構造検索について、Enamine社REALデータベースの検索事例を用いてご説明します。JChem Microservices on Enamine REAL【動画案内中】
2021/05/19
お知らせ
イベント
新製品
2021年3月18日新製品「hERG Predictor」のウェブセミナーが開催されました。 hERG Predictor機械学習を利用した高精度の予測モデルを利用することで、候補化合物の心毒性リスクを迅速に評価できます。 本セミナーでは、hERG阻害能を予測する回帰モデルの開発と化合物デザインプラットフォームでの利用事例が紹介されました。 ご希望の方に録画版をご案内しております。詳細よりご確認下さい。Webセミナー:hERG阻害能を予測ツール【録画版案内中】
2021/03/09
2020
お知らせ
イベント
新製品
ChemAxonでは、アジアパシフィック向けのオンラインイベントを11月10日から3日間にわたり開催致します。 ユーザー様による事例発表に加え、ChemAxonからは機械学習、ドッキング、hERG計算機など、前回のイベント以降に追加されたエキサイティングな新機能についてご説明します。CHEMINFO STORIES 2020 AP
2020/11/04
お知らせ
イベント
CBI学会2020年大会の企業セッションに出展します。開催日時は10月27日午後1時からとなります。当日は演題は、①化合物デザインのプラットフォームDesign Hub、②合成展開ナレッジ活用プラットフォームTransformer 2 を予定しています。CBI学会2020年大会出展のお知らせ(10/27オンライン)
2020/08/20
お知らせ
ChemAxonの予測ツールCalculator Pluginsは産業界でも学術研究でも広く受け入れられ、利用されています。これらのアルゴリズムの開発において、継続的な精度評価は我々の戦略の一部となっています。このステップを自動化、再現性、透明性のあるものにするために、精度に関するレポートを自動作成するプログラムを開発し、公開することにしました。ChemAxon:物性予測ツールの精度に関するレポートを公開
2020/06/11
お知らせ
イベント
キャンペーン
プレスリリース
ChemAxonは、化学オンライン学習プラットフォームのすべての機能への無料アクセスを、コロナウイルスの発生により閉鎖された大学に提供しています。新型コロナウイルスの蔓延に伴う、オンライン化学教育ツール「Zosimos」の無料開放
2020/03/17
2019
お知らせ
製品採用ニュース
NITE-CHRIP (NITE 化学物質総合情報提供システム)にChemAxonテクノロジーが実装されました。拡張検索において、構造式を直接描画して構造検索が行えるようになりました。NITE-CHRIP (NITE 化学物質総合情報提供システム)にChemAxonテクノロジーが実装されました。
2019/03/28
お知らせ
製品採用ニュース
日本たばこ産業株式会社様ではChemAxon社製の化学情報プラットフォームなどをご利用頂いておりますが、 この度システム導入支援を行いました富士通株式会社様より事例が公開されました。日本たばこ産業株式会社様の採用事例が公開されました
2019/02/27
2018
お知らせ
オラクル社によるJavaアップデート有償化に伴い、AdoptOpenOPENJDK VERSION 8、ORACLE JAVA SE ADVANCED 8のサポートなどについてお知らせするものです。オラクル社によるJavaアップデート有償化に関するChemAxon社の声明
2018/08/22
お知らせ
イベント
「ChemAxonユーザーグループミーティング2018」を9/11(火)東京、9/14(金)大阪にて開催し、お陰様で盛況のうちに終了いたしました。 本会では、国内ユーザー様による導入事例の発表をはじめ、独ベーリンガーインゲルハイム社において化学情報基盤の責任者をお招きし、MarvinLiveの活用事例をご講演頂きました。ChemAxonユーザーグループミーティング2018【終了】
2018/08/01
お知らせ
イベント
2018年5月17日(木)・18日(金)の2日間、パシフィコ横浜・ホールD・株式会社江守情報様のブース[小間番号M-2]内にて、構造式やCAS番号等から法規制物質の確認が簡単に行えるクレイスチェッカー(CRAISChecker)クラウド版のデモがご覧いただけます。化学物質管理ミーティング2018に法規制物質チェックシステムを出展【終了】
2018/04/18
お知らせ
イベント
ChemAxonのヨーロッパユーザー会が2018年3月20日〜22日にハンガリー・ブダペスト市のAkváriumKlubで開催されました。ChemAxonヨーロッパユーザー会2018・祝!創業20周年【終了】
2018/02/14
2017
お知らせ
ChemAxonでは、3年前に一度バージョン番号のナンバリングメソッド変更がありましたが、ユーザーからのフィードバックやその後の技術的な変更等により、現在の日付スタンプに基づくナンバリング方式を再度変更することを予定いたしております。ChemAxon製品バージョンのナンバリングスキームが変更になります
2017/04/25
2014
お知らせ
今年7月ChemAxonは、これまで年2-3回程度のメジャーリリースを行うとしていたリリースポリシーを、必要に応じて毎週リリースを行う「frequent release system」へと変更しました。ここ5か月間のメジャーな改善・新機能・新しい製品の情報を、ダイジェストでご紹介します。ChemAxon最新リリースのお知らせ
2014/12/10
2013
お知らせ
パトコア株式会社は、従来よりシステム開発モジュールの提供元としてパートナー関係であるChemAxon と、弊社主力製品「CRAISシリーズ」の海外における販売代理店契約を締結し、販売を開始しました。CRAISシリーズ海外展開開始のお知らせ
2013/03/16